2009年05月12日
石垣・宮古訪問記
先にお知らせした石垣・宮古での活動内容について、チョービンからやっと聞きだせましたしたので簡単に報告いたします。
1日午前に竹富島に渡り、支持者との意見交換。リゾート開発問題で島がゆれているとのことです。島の将来を決める大事な事なので「武富島憲章」に基づき、島民全員でしっかりと議論して頂きたいものです。
午後より石垣島に戻り地協主催のメーデー集会に参加し、多数の支持者の皆さんと会うことが出来たようです。その後市内デモ行進にも参加しました。
2日は石垣島の支持者廻りをし、3日夕方宮古島入り。
石井一、前田武志両議員を招いての懇親会に臨みました。両議員、活動家、支持者の皆さんと酒を酌み交わしながら、党勢の拡大を推し進め政権交代を必ず実現しようという強い意思確認ができたようです。
石井先生は風邪気味だったようですが、宮古の泡盛を飲んで風邪をなおすことができたでしょうか。
翌4日昼前に本島に戻りました。移動の連続で少しばてたようです。おつかれさま。
宮古、石垣の皆さん大変ありがとうございました!
1日午前に竹富島に渡り、支持者との意見交換。リゾート開発問題で島がゆれているとのことです。島の将来を決める大事な事なので「武富島憲章」に基づき、島民全員でしっかりと議論して頂きたいものです。
午後より石垣島に戻り地協主催のメーデー集会に参加し、多数の支持者の皆さんと会うことが出来たようです。その後市内デモ行進にも参加しました。
2日は石垣島の支持者廻りをし、3日夕方宮古島入り。
石井一、前田武志両議員を招いての懇親会に臨みました。両議員、活動家、支持者の皆さんと酒を酌み交わしながら、党勢の拡大を推し進め政権交代を必ず実現しようという強い意思確認ができたようです。
石井先生は風邪気味だったようですが、宮古の泡盛を飲んで風邪をなおすことができたでしょうか。
翌4日昼前に本島に戻りました。移動の連続で少しばてたようです。おつかれさま。
宮古、石垣の皆さん大変ありがとうございました!
Posted by 沖縄4区・瑞慶覧チョービン at 13:03│Comments(1)
│活動など
この記事へのコメント
初めまして、大和んちゅの丸山と申します。
先月、大好きな沖縄へ旅行してきました。
武富島には行けませんでしたがいずれは言ってみたい島のひとつです。
私が考える沖縄の良さは、素朴さであると思います。
過日の旅では、沖縄の伝統と歴史を守り、昔ながらの素朴な生活を営む島んちゅとの交流が何よりも得難い旅の思い出となりました。
真の意味での沖縄の良さを生かしたリゾートの在り方を是非官民一体となって考え取り組んでほしいものです。
巨大な資本による大型開発は短期的な魅力になっても長期的な魅力にはならないと思います。
武富島は昔ながらの暮らしを今に伝えるとても重要な島のひとつであると思います。リゾート開発にたよらない地に足のついたグリーンツーリズム等での観光産業の育成に是非取り組んでほしいものです。
先月、大好きな沖縄へ旅行してきました。
武富島には行けませんでしたがいずれは言ってみたい島のひとつです。
私が考える沖縄の良さは、素朴さであると思います。
過日の旅では、沖縄の伝統と歴史を守り、昔ながらの素朴な生活を営む島んちゅとの交流が何よりも得難い旅の思い出となりました。
真の意味での沖縄の良さを生かしたリゾートの在り方を是非官民一体となって考え取り組んでほしいものです。
巨大な資本による大型開発は短期的な魅力になっても長期的な魅力にはならないと思います。
武富島は昔ながらの暮らしを今に伝えるとても重要な島のひとつであると思います。リゾート開発にたよらない地に足のついたグリーンツーリズム等での観光産業の育成に是非取り組んでほしいものです。
Posted by 丸山 at 2009年05月16日 11:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。