瑞慶覧 長敏へのネット献金はこちら

2012年11月09日

【発信】内閣委員会質問での成果

内閣委員会(11月7日)における私の質問に、藤村官房長官は、「……必要であれば普天間第二小学校における調査を行う」と答えた。

【発信】内閣委員会質問での成果

(当日の模様を録画した衆議院TVにリンクを貼っておきますので、よかったら見てください)

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42240&media_type=wb

普天間第二の喜屋武教頭先生の声と琉球大学渡嘉敷准教授の低周波によって想定される生徒への影響を具体的に示した後の発言だった。

これは実は、ある意味大きな発言だ。

オスプレイによる「新たな影響」はないということで、オスプレイは沖縄に配備され、そして日本全土でも低空飛行訓練を行うということになったはずだ。

調査が行われ、実際にオスプレイの影響があるとなったら(当然、あります)、配備の前提が崩れ、政府矛盾がさらけ出されることになる。

また、それを機に、全国各地でも調査要求の声が上がってくることになるだろう。

実に、大きな発言だ。


同じカテゴリー(オピニオン)の記事

Posted by 沖縄4区・瑞慶覧チョービン at 19:22│Comments(0)オピニオン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。