瑞慶覧 長敏へのネット献金はこちら

2010年10月25日

COP10 名古屋 2日目 

<10月25日(月)名古屋国際会議場にて>
前田武志 参議院議員 GLOBE JAPAN会長の歓迎の挨拶で開幕。
昨日に引き続き、バリー・ガーディナー氏が議長をつとめる。
菅直人総理からのビデオメッセージ。近藤昭一環境副大臣の挨拶。引き続き、質疑&応答。
近藤環境副大臣に対して各国の参加者から、失つぎ早に質問がとんだ。ホスト国日本に対する期待の大きさを感じた。つづいて、アメフト・ジョグラフ 国連生物多様性条約 事務局長や渡辺博史 世界協力銀行副総裁など、世界的にも影響力のある方々の講演が相次いだ。
午後の一番大きなイベントが、グローブ インターナショナルの「自然資本行動計画」の採決だった。事務局長より草案が示され、その場で質疑応答に入った。昨日に引き続き、私も質疑の機会を与えられて、「生物多様性に問題解決に向けては、地球上のすべての地域が国境を越えて取り組むという理解と合意が必要だ。時間はかけられない。情報の交換そして各エリアの成功事例の交換をおこなっていきましょう」と呼びかけた。
最終的には、英字による案文(DRAFT)が作成され、各議員に配られ全員の拍手で採決されて、2日目の会議が終わった。
3日は(最終日)は残念ながら東京日程が急きょ入り、名古屋に滞在することができず。。


 COP10 名古屋 2日目 
(COP10 生物多様性に関する国会議員会合in名古屋)



Posted by 沖縄4区・瑞慶覧チョービン at 23:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。