2011年03月02日
TPP反対要請&リベラルの会
昨日、今日とTPP反対の要請活動をした。内閣府平野副大臣、農水省篠原副大臣、両者とも「日本にとってプラスかマイナスか見きわけている所。マイナスであれば、やる意味がない。」とのコメントだった。日本分密糖工業会の皆さんにとっては少しホットする瞬間だった。慎重にも慎重を期するべきだ。私自身もそういう立場だ。

「内閣府平野副大臣へ日本分密糖工業会の方々要請」 内閣府にて

「農水省 篠原副大臣へ日本分密糖工業会の方々要請」 農水省にて
夕方からは、リベラルの会に出席。防衛大学元講師 孫崎亨氏を招いての勉強会。“政権が変わったら外交政策も変わって当然。”との力強く、明確なコメントだった。世論を形成していかなければならない。沖縄出身の国会議員が率先して先頭に立って発言していくことが肝心だ。5.28日米合意、米軍再編も見直しだ。
「内閣府平野副大臣へ日本分密糖工業会の方々要請」 内閣府にて
「農水省 篠原副大臣へ日本分密糖工業会の方々要請」 農水省にて
夕方からは、リベラルの会に出席。防衛大学元講師 孫崎亨氏を招いての勉強会。“政権が変わったら外交政策も変わって当然。”との力強く、明確なコメントだった。世論を形成していかなければならない。沖縄出身の国会議員が率先して先頭に立って発言していくことが肝心だ。5.28日米合意、米軍再編も見直しだ。
Posted by 沖縄4区・瑞慶覧チョービン at 19:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。