瑞慶覧 長敏へのネット献金はこちら

2012年01月30日

1月30日報告(宜野湾市長選挙、沖縄防衛局訪問など)

本日は、石垣にて目覚めました。
昨日の石垣でのおもてなしの余韻が、まだまだ心を温かくしてくれています^^

本島に戻り、宜野湾市長選挙の応援演説です。
もちろん、私の応援するのはイハ候補。

その後、数箇所寄ってから沖縄防衛局に説明聴取まいります。
アセス評価書を無理やり県庁に運び込んだ件、これからの対応、何度聞いても納得がいきません。

また、高江ヘリパッド建設の件も聴取するつもりです。
私のところには、お手紙やFAX、お電話等で、近隣住民から悲痛なお声がたくさん届いています。
その都度、東京にいれば省庁の担当者から状況を聞きますが、その説明と近隣住民の涙声のお電話。
感度の違いにいつも愕然とさせられています。

このところ、つくづく、政治に携わるものとしては(もちろん行政も含めてです)当事者意識を失ったらその時点で失格だと感じています。毎日自戒をしているつもりですが、やはり行き届かないところも多く、反省の日々です。省庁の担当官にも、それを忘れてほしくないと切実に願うものです。

そして、与那国自衛隊配備の件も、まったく納得できません。
島を二分するようなセンシティブな問題を強行するとは!

今日は、真部局長にじっくり話を伺い、私自身の気持ちだけではなく当事者の皆さんのお声をしっかり届けてきます!



同じカテゴリー(沖縄活動)の記事

Posted by 沖縄4区・瑞慶覧チョービン at 15:12│Comments(0)沖縄活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。