2012年01月25日
1月25日報告「両院議員総会、鳥獣被害対策PT外」
本日は本会議はありませんが、両院議員総会をはじめ党の部門会議、議員連盟の会合などが終日続きます。
8:00~は、「民主党総務部会」でNHK予算および今国会提出法案の説明、郵政改革法案に係る民自公三党実務者協議報告をお伺いしました。
9:00~は、「鳥獣被害対策PT」。自民党から提出いただいている議員立法「鳥獣害被害防止法案」に対する民主党内の意見取りまとめや、民主党が提出する立法案についての話がありました。地元猟友会からも要望をいただいている案件です。
また、平成24年度の対策予算に関する説明を関連省庁(農水省・環境省・警察庁)から聴取しました。
地元の猟友会の皆様、農家の皆様にも、私からお伝えしたいと思います。
鳥獣被害というとどうしても稲畑作に対する猪・鹿・猿が中心で議論されますが、
私の地元では、観光地でもある竹富島・黒島でのインドクジャクの駆除が問題となっています。
もともと、観光ホテルで飼育していたものが野生化したという特異な経緯があり、
地元の有志の方が駆除に努めてくださっています。
法の性質上、農業に対する被害という視点はもちろんですが、
特定生物による生態系の破壊という視点も必要ではないかと考えています。
今、離島振興法の議員立法作業も大詰めですが、離島が持つ独自の生態系を守るためにも、
こうした指摘は、八重山諸島選出の議員としての責務です。
10:00~は、「両院議員総会」でした。
まずは、野田総理大臣=民主党代表のご挨拶をいただき、
その後、党の役員人事や協議事項について執行部からの提案を了承しました。
両院議員総会での代表の決意表明ですが、
眼帯の件などに触れ「奥様に殴られたわけじゃないけど」と笑いを誘いつつ、力強い決意表明でした。
具体的な政策方針などには触れられませんでしたので、内容については割愛いたします。
国会運営は困難が予想されますが、国政の課題山積の中、視界良好と行きたいものです。
11:00~は、このブログや第68回全国理容協議会への祝辞原稿の執筆をしつつ、本日の地元紙に掲載のありました「県立八重山病院の産科医が4月以降不足し、八重山域内でお産が困難となる問題」について、状況の確認や聴取を各方面に問い合わせております。
毎日新聞記事
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20120125rky00m040006000c.html
沖縄タイムス記事
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-01-25_28940/
13:00~は、「TPPを慎重に考える会の勉強会」と「障がい者WT」が重なっておりますが、両方に出席します。
8:00~は、「民主党総務部会」でNHK予算および今国会提出法案の説明、郵政改革法案に係る民自公三党実務者協議報告をお伺いしました。
9:00~は、「鳥獣被害対策PT」。自民党から提出いただいている議員立法「鳥獣害被害防止法案」に対する民主党内の意見取りまとめや、民主党が提出する立法案についての話がありました。地元猟友会からも要望をいただいている案件です。
また、平成24年度の対策予算に関する説明を関連省庁(農水省・環境省・警察庁)から聴取しました。
地元の猟友会の皆様、農家の皆様にも、私からお伝えしたいと思います。
鳥獣被害というとどうしても稲畑作に対する猪・鹿・猿が中心で議論されますが、
私の地元では、観光地でもある竹富島・黒島でのインドクジャクの駆除が問題となっています。
もともと、観光ホテルで飼育していたものが野生化したという特異な経緯があり、
地元の有志の方が駆除に努めてくださっています。
法の性質上、農業に対する被害という視点はもちろんですが、
特定生物による生態系の破壊という視点も必要ではないかと考えています。
今、離島振興法の議員立法作業も大詰めですが、離島が持つ独自の生態系を守るためにも、
こうした指摘は、八重山諸島選出の議員としての責務です。
10:00~は、「両院議員総会」でした。
まずは、野田総理大臣=民主党代表のご挨拶をいただき、
その後、党の役員人事や協議事項について執行部からの提案を了承しました。
両院議員総会での代表の決意表明ですが、
眼帯の件などに触れ「奥様に殴られたわけじゃないけど」と笑いを誘いつつ、力強い決意表明でした。
具体的な政策方針などには触れられませんでしたので、内容については割愛いたします。
国会運営は困難が予想されますが、国政の課題山積の中、視界良好と行きたいものです。
11:00~は、このブログや第68回全国理容協議会への祝辞原稿の執筆をしつつ、本日の地元紙に掲載のありました「県立八重山病院の産科医が4月以降不足し、八重山域内でお産が困難となる問題」について、状況の確認や聴取を各方面に問い合わせております。
毎日新聞記事
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20120125rky00m040006000c.html
沖縄タイムス記事
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-01-25_28940/
13:00~は、「TPPを慎重に考える会の勉強会」と「障がい者WT」が重なっておりますが、両方に出席します。
Posted by 沖縄4区・瑞慶覧チョービン at 12:53│Comments(0)
│東京活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。